ベルト蛇行検出

ベルト蛇行検出とは、ベルトコンベヤのベルトの蛇行を検出する装置です。これにより荷こぼれを防止し、生産性の低下・保全費の増加を防ぎます。

ベルト片寄スイッチ

ベルト片寄スイッチはベルトの片寄や蛇行を検出するスイッチです。

ベルトの蛇行や片寄により、機器のプーリーが傾斜することでコンベヤの異常を検出します。

プーリ傾斜角度20度で蛇行・片寄の初期段階として警報などに利用いただき、傾斜角度35度で緊急停止に利用すれば被害を最小限に止めることができます。

また、お客様のご要望に合わせ検出角度の変更も承ります。


 

> カタログ ダウンロード



ベルト片寄スイッチ 紹介動画



 


ベルトの蛇行は荷こぼれ、火災、ベルトの損傷に繋がります。



ベルトの片寄や蛇行は荷こぼれを発生させ事故の原因にもなりかねません。またそれにより清掃作業が増えてしまいます。
更にはベルトの耳がフレームにあたり損傷したり、摩擦熱で火災繋がりかねません。

ベルト片寄スイッチでベルトの蛇行を早期に発見し、初期段階で危険の芽を摘んでおきましょう。


警報信号と停止信号の2段階でお知らせします。



標準品では、プーリー傾斜角(以下検出角という)20°で警報、35°で停止となっています。
お客様仕様に合わせた設定角度で納入することもできます。


標準品即納対応



標準品(形式 ELAP-20)、及びその消耗品であるプーリー部は即納対応が可能です。


消耗品のプーリ部は交換可能



プーリはベルトと接触し摩耗するため消耗品です。予備品として取替用のプーリをご用意しております。


  



> カタログ ダウンロード


 



 


 
こちらの製品に関するお問い合わせはこちら


フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。