よくあるご質問
セーフティセンシング|シュート詰まり検出
みなさまからのよくあるご質問をまとめました
シュートスイッチの粉塵防爆タイプは製造していますか?
過去に製造しておりましたが、現在は粉塵防爆に対応したリミットスイッチが製造中止になったため対応できません。
代案として、耐圧防爆形もしくは本質安全防爆形での対応は可能です。尚、本質安全防爆形は制御盤側にリレーバリアの追加が必要になります。
コンベヤシュートの側壁にシュートスイッチを設置することができません。他に方法はないですか?
シュートスイッチの代わりにレベルスイッチをご利用いただいても検出することができます。
①満量スイッチ
②アドミタンス式レベルスイッチ
③振動式レベルスイッチ
設備環境に合わせお選びください。
最低温度は何度まで対応可能ですか?ベルトコンベヤやスタッカーリクレーマーなどの安全スイッチとして極寒の地域で利用したいです。
実績としては-30℃まで実績があります。但し、機種や環境により条件が異なるので一度ご相談ください。
耐湿に対応できますか?安全スイッチを多湿な環境で利用することを想定しています。
標準のマイクロスイッチは耐湿85%です。それを超える場合は耐湿95%のマイクロスイッチで対応します。ただし、モデルチェンジでマイクロスイッチの仕様が変わる場合があるので詳細は都度ご確認ください。
比重の軽い物質でもシュートスイッチは検出可能ですか?
検出力を変更することで最小0.7以上まで検出することが可能です。(特殊仕様)
0.7未満の場合はレベルスイッチなどでご提案いたします。機種選定に関しては測定環境によりますので別途お問合せ下さい。