今回のウェビナーテーマは「クリーンな環境の浮遊粒子を監視する小型オンライン粉塵計 エアパーティクルモニタ」です。
みなさんは「クリーンな環境」と聞いて思い浮かべる場所はどのような場所でしょうか?
精密機器を製造する現場や、大切なデータを管理するサーバールーム、様々な制御盤が集められた制御室や電気室などが一般的だと思います。
では、なぜ「クリーン」でなければならないのでしょうか?
本ウェビナーでは、これらの疑問や室内の浮遊粒子を監視することの重要性・必要性などについて解説します。
そして、私たちマツシマメジャテックでは、室内の浮遊粒子を常時監視できる小型オンライン粉塵計『エアパーティクルモニタ』を発売致しました。
製品詳細や測定原理は?どの程度の実力があるのか?想定される用途例は?など、 浮遊粒子の監視の重要性・必要性と絡めながら、詳しく紹介させていただいておりますので是非ご覧ください。
■ 内容 ■
・粉塵計の種類とカバーエリア
・現場からのご要望
・エアパーティクルモニタのご提案
・測定原理
・特長まとめ
・アプリケーション例
・メリットまとめ
| 日時 | 2021年8月25日(水) 11:00~11:30 | 
|---|---|
| 会場 | オンライン(職場やご自宅で視聴可能) | 
| 定員 | 先着100名様 | 
| 申込方法 | 参加募集は締め切りました。 たくさんのご応募有難うございました。 | 
 
| 空間のほこりや浮遊粒子をリアルタイムで監視できる エアパーティクルモニタ | ||
|---|---|---|
| 
 | エアパーティクルモニタは空間の埃やエアロゾル等の質量濃度を監視するセンサです。 | |
|  |  | |






 



